【30代社会人】ファイナンシャル・プランナー3級の試験に合格して思ったこと【独学】

体験談

※実際に使用した物を紹介しています。アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは

30代の社会人である私が、仕事の傍らファイナンシャル・プランナー3級の試験に独学で合格することが出来ました。

そこで、ファイナンシャル・プランナー(FP)3級の試験を受けるか悩んでいる社会人に向けて記事を書いてみます。

独学でファイナンシャル・プランナー3級を受けようと思った理由

そもそもどうして受けようと思ったかと言いますと、これは完全にYouTubeの影響です。

当時、節約系ユーチューバーやマネー系のユーチューバーの動画を見まくっていた時期がありまして、その中でよく登場した資格がFP3級でした。

調べてみるとお金全般の知識が学べる上に合格率70%台とそこまで難しくない試験であることが判明。

しかも、コスパ最強の資格であるとマネー系界隈では有名なようです。

と言うことで、仕事しながらのスキルアップにちょうどいいのではないかと思い受けてみることにしました。

ただ、お金は極力かけたくなかったので独学で受験することに。

ファイナンシャル・プランナー3級は独学で合格できるのか

結論として十分に独学で合格することは可能です。

なぜなら、筆者も参考書だけで合格することが出来たからです。

個人的に難しいと感じる部分もなかったので、こだわりがなければ独学をお勧めします。

社会人がファイナンシャル・プランナー3級の資格をとるメリット

 ここからは筆者が実際にファイナンシャル・プランナー3級を受験を通して感じたメリット・デメリットについて紹介したいと思います。

ファイナンシャル・プランナー3級を受験を通して感じたメリット

1.お金に関する知識が学べる

 FP3級の内容は、お金に関する幅広い知識を取り扱っています。

 内容は広く浅くといった感じですが、どれも生活に密接に関係しています。

 特に社会保障制度、所得税の計算方法を理解できることは非常に重要だと感じました。

2.自信がつく

 FP3級の試験はそこまで難しくありません。

 ただ、自己啓発のために試験を受けて合格したという事実は、それなりに自信になります。

3.FP2級を受けるためのステップアップとなる

 FP2級を持っているとそれなりに評価されます。

 内容の多くが被っているのでFP2級をいきなり受けるより内容がすんなり入ってくると思います。

ファイナンシャル・プランナー3級を受験を通して感じたデメリット

1.勉強に時間が取られる

 社会人にとって貴重な自由時間を削る必要が出てきます。

 貴重な休みを学習に充てるには多少なりとも抵抗がある人もいると思います。

 私の場合、学習時間はおよそ100時間ほどでした。
  

2.お金がかかる

 受験料が6000円ほどで書籍と合わせると資格取得に約10000円ほどかかります。

 昇給や転職に有利になる資格ではないので、自己啓発のために10000円も出せないという人も

 いるのではないでしょうか?

まとめ

 ファイナンシャル・プランナー3級の試験に合格して思ったことを記事にしてみました。

 そこまで難しくない試験にもかかわらず、お金全般の知識を身につけることができます。

 お金の知識は知ったもん勝ちです。

 人生をより楽に生きるための手助けとなる資格だと筆者は思っています。

 この記事を読んでファイナンシャル・プランナー3級について少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました