枯らしてしまった亀甲竜から分かる初心者なりの反省点

※実際に使用した物を紹介しています。アフィリエイト広告を利用しています。

 昨年の秋に購入した亀甲竜を鉢から取り出したところ、完全に枯れていました。
 申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 この経験を無駄にしないため何が悪かったのか初心者なりに原因を考えたいと思います。

 まずは、経過を写真と共に載せたいと思います。 
 

経過

2022/9/13

 購入当初の亀甲竜になります。

 2022/9/16

鉢と土を替えました。この時までは変化がなく調子が良いと思っていた、、、。

2022/9/25−26

 異変が。
 塊根部分が萎んできた。
 何故?

2022/10/22


 

 葉に栄養が行きすぎるとダメではないか思い、根本から切断。
 萎んでいた塊根部分が突然膨らみ始めた。

 

2023/3/10

突然膨らんだ塊根部分に期待しつつ、経過を観察するも変化なし。
状況を把握するため根っこを見てみると、カビが発生していた、、、。
塊根部分も押すと潰れてしまい、中身もスカスカの状態、、、。

原因

塊根部分を直射日光に当て過ぎ

塊根植物=アフリカや南米の日差しが強い地域の植物=直射日光大好き!
と勘違いしていた私は購入当初から直射日光にガンガン当てていました。
よく調べると、小さい亀甲竜の場合は塊根部分に直射日光は良くないことが判明。
塊根部分は本来、土の中に埋まっているんですね、、、。

環境に慣れる前に鉢と土を替えてしまった。

人と同じで植物も生活環境が変わると、ストレスを感じるようです。
生活環境に慣れていない状態で鉢や土を変えることは、変化に変化を重ねることになり生育に良くないようです。

水やり全般

水のやりすぎも考えられる。カビも発生していたし、、、。
鉢と土を替えていきなり、水をたっぷり与えたのも良くなかったような気がする。
あと、黒い化粧石を敷くと土が乾いているのかよく分からなかった。
土の表面が乾いているかどうかは水やりの判断基準として重要なため、慣れないうちは黒い化粧石はオススメできません。

まとめ

 原因は上記以外にもあると思います。
 原因は一つ、というより原因が重なったため枯らしてしまったと可能性が高いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました