植物

植物

初心者が種から植物を育ててみる(アガベ、グラキリス)#2

ご覧いただきありがとうございます。前回の播種(種まき)から約2週間が経過しました。結果、完璧とは言えませんが発芽に成功しています。種から育てるのは難しいと思っていたので、発芽しただけでもちょっと感動しています😂経過観察の意味を込めて写真を載...
植物

初心者が種から植物を育ててみる(アガベ、グラキリス)#1

2022年に塊根植物と多肉植物に魅せられ、園芸をスタートした初心者です。今まではある程度成長した子株ばかりを購入していましたが、今年からは種から育ててみたいと思い実行に移すこととしました。園芸初心者にはなかなかハードルが高いと思いますが、失...
アガベチタノタブルー

【実生】アガベ チタノタブルー 成長記録 #1

2022年から塊根植物を育てている初心者です。せっかくなので成長記録を残していきたいと思います。誰かの参考になれば幸いです。それではどうぞー2023/2購入直後に撮ったものになります。アガベチタノタブルーの実生株になります。2023/3購入...
アデニウム・アラビカム

【実生】アデニウム・アラビカム 成長記録 #1

2022年から塊根植物を育てている初心者です。せっかくなので成長記録を残していきたいと思います。誰かの参考になれば幸いです。それではどうぞー2022/11/6(アデニウム・アラビカム)近くの園芸店にて購入したアデニウム・アラビカム。の実生株...
グラキリス

【実生】グラキリス 成長記録#2    〈2023/1〜2023/5〉

こんにちは2022年の9月から塊根植物を育ててます。植物を育てること自体が初めての超初心者です。せっかくなのでブログで生長の記録を残していきたいと思います。ただの成長記録ですが、誰かの参考になれば幸いです。それではどうぞ2023/3/30前...
オベサ

オベサ梵天 成長記録②〈2023/3/30〜2023/5/5〉

こんにちは早いもので前回の成長記録の投稿から3ヶ月が経過しました。オベサ梵天は冬の寒い時期を乗り越え元気です。前回の記事はこちらから「オベサ梵天成長記録① 〈2022/9/13〜2023/2/08〉」2023/3/30 まずは前回との比較か...
植物

枯らしてしまった亀甲竜から分かる初心者なりの反省点

昨年の秋に購入した亀甲竜を鉢から取り出したところ、完全に枯れていました。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この経験を無駄にしないため何が悪かったのか初心者なりに原因を考えたいと思います。 まずは、経過を写真と共に載せたいと思います。  経...
オベサ

オベサ梵天成長記録①        〈2022/9〜2023/2〉

はじめまして2022年から塊根植物を育てている初心者です。せっかくなので成長記録を残していきたいと思います。誰かの参考になれば幸いです。それではどうぞー2022/9/13 園芸店にて購入したオベサ梵天。 オベサにもたくさんの種類があり悩みま...
グラキリス

【実生】グラキリス 成長記録#1 〈2022/9〜2023/2〉

こんにちは植物初心者がグラキリス実生を購入したので、これを機会に成長記録を残していきたいと思います。誰かの参考になれば幸いです。それではどうぞーグラキリス実生購入直後 2022/9/13購入したばかりのグラキリスです。幹の直径は、ほぼ鉛筆サ...